バタフライエフェクトについて

”バタフライエフェクト(バタフライ効果/butterfly effect)"とは気象学者のエドワード・ローレンツが1972年にアメリカ科学振興協会で行った講演のタイトル"Predictability: Does the Flap of a Butterfly's Wings in Brazil Set Off a Tornado in Texas?"(予測可能性:ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こすか?)に由来すると考えられているそうです。

ニュートン力学による自然現象の変化法則・運動法則のように、蝶の羽ばたきがはるか遠くへ行くほど大きな力へと増幅していくか?と言う問いです。


これを私たちのグループ名に選んだのは

もしも私達の小さな一歩が世界平和に貢献できるなら?

そう考えるだけで "ドキドキ" "ワクワク" 嬉しくなってしまったから。


愛する子供達に、安心して暮らせる地球を繋ぎたい。


その最初の一歩としての「カンタ!ティモール」上映会を

私たちの住まう奈良で行うことは

愛と 夢と 希望と 思いやり

そんな優しく 温かく 力強い愛が社会基盤となっている国・東ティモールの人々との

時空間を超えた対話であり学びの場になるのではないかなと思っています。


一見 平和に見える日本が抱えるたくさんの課題の解決への新しい視点をきっと得られる

ドキュメンタリー映画「カンタ!ティモール」の上映会。

真に豊かな日本へと舵をとれる私達で在るために

「知る」

「始まる」

「つながる」

「広がる」

ことを願い、企画しました。


ピンときた方、ぜひ上映会でお待ちしています!

映画&ランチを楽しみながら、ワイワイおしゃべりできたら嬉しいです。



平成31年2月2日 バタフライエフェクト

ひとみ・みっこ・ちぇるこ・かなよ・ちか


butterfly effect

be yourself believe yourself make a big effect to the world

0コメント

  • 1000 / 1000